この冊子は、世田谷区が発行している、介護者の会、家族会一覧、という名前のパンフレットです。 介護をしているかたが、悩みや不安を話したり、情報交換をする場をご案内しています。 世田谷区役所が主催する会、あんしんすこやかセンターが主催する会、区民のかたが主催する会など、様々な介護者のための会があります。 区が主催する家族会は、世田谷地域、北沢地域、玉川地域、砧地域、烏山地域の5地域それぞれの総合支所が開催しています。ためになるミニ講座もあります。 日頃の大変さや思いを語り合う場、また介護のヒントを得る場として、ご参加ください。 区役所以外が開催している家族会について、区内5ヶ所の地域ごとに紹介します。 世田谷地域には、9ヶ所の家族会があります。 1番目、池尻介護者おしゃべり会、電話番号03-5433-2512です。 2番目、シュガータイム、電話番号03-5431-3527です。 3番目、カミマチ介護者交流会、電話番号03-5450-3481です。 4番目、男の介護を語る会、電話番号03-5450-3481です。 5番目、ケアラーズカフェ、キママ、電話番号03-3439-1650です。 6番目、経堂、介護者のつどい、電話番号03-5451-5580です。 7番目、サロンきさらぎ、電話番号03-3420-8444です。 8番目、だいだい会、電話番号03-3422-7218です。 9番目、介護ファミリー おしゃべり会、電話番号03-3418-0586です。 北沢地域には、10ヶ所の家族会があります。 1番目、ウメガオカ介護者の会、電話番号03-5426-1957です。 2番目、梅丘男性介護者の会 ぴあエール、電話番号03-5426-1957です。 3番目、代沢せせらぎ会、電話番号03-5432-0533です。 4番目、介護者のつどい、電話番号03-5355-3402です。 5番目、男性介護者交流会、電話番号03-5478-9101です。 6番目、認知症家族の会、みどりの会、電話番号090-9157-5708です。 7番目、お茶とせんべい、電話番号03-3323-2511です。 8番目、男性介護者の会、電話番号03-3323-2511です。 9番目、松沢介護者のつどい、電話番号03-3325-2352です。 10番目、キラリ会、電話番号080-3270-1184です。 玉川地域には、9ヶ所の家族会があります。 1番目、オクサワ家族交流会、電話番号03-6421-9131です。 2番目、認知症介護者のおしゃべり会、電話番号080-6620-6662です。 3番目、夫を介護している妻の会、電話番号03-6411-6047です。 4番目、ひといき会、電話番号03-3703-8956です。 5番目、かみのげ、ケアメンの会、電話番号03-3703-8956です。 6番目、在宅介護家族の会、フェロー会、電話番号03-3700-0969です。 7番目、家族ほっとカフェ、電話番号03-5758-3270です。 8番目、あばらやしゅんか、電話番号03-3426-2347です。 9番目、なでしこの会、電話番号03-3439-2134、または、090-4023-0837です。 砧地域には、5ヶ所の家族会があります。 1番目、介護者の会、電話番号03-3789-4589です。 2番目、認知症の人を支えるための、家族相談会、電話番号03-3483-8600です。 3番目、キタミ介護者の会、電話番号03-3415-2313です。 4番目、ほっとサロン砧、電話番号03-3416-3217です。 5番目、娘・息子がつどう会、電話番号03-3416-3217です。 烏山地域には、4ヶ所の家族会があります。 1番目、地方独立行政法人東京都立病院機構、東京都立松沢病院モノワスレ家族教室、電話番号03-3303-7211です。 2番目、カミキタザワ介護者の会、電話番号03-3306-1511です。 3番目、かたよせ会、電話番号090-5808-1852です。 4番目、カミソシガヤリラックスの会、電話番号03-5315-5577です。 最後に、区外の家族会です。わいわいおしゃべり会、レビーショウタイガタ認知症介護家族の会、メールでのお問合せとなっています。若年性認知症家族会、ほしの会、電話番号03-5919-4185です。 この冊子に関するお問い合わせは、世田谷区認知症在宅生活サポートセンターまでお願いします。 電話番号は、03-6379-4315です。 受付時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。年末年始、祝日はお休みです。 以上で冊子の内容説明を終わります。