
若年性認知症オンライン講演会
「知ることから始めよう~若年性認知症の人とともに歩むまちづくり~」(11月29日)
▼オンライン申込みはこちら
https://logoform.jp/form/JqMJ/1233744
65歳未満で発症する若年性認知症の基本を知り、自分らしく暮らす生き方をともに考える講演会です。今、私たち一人ひとりができることを一緒に見つけてみませんか。
日時
令和7年11月29日(土)
午後2時~午後4時
(開始10分前より待機可能)
内容
「若年性認知症とともに生きるとは ~基礎知識と基本法~」
粟田 主一 氏
認知症介護研究・研修東京センター センター長

・・・・・
「若年性認知症の人とともに地域で暮らす
~本人の強みやその人らしさを活かした支援のあり方~」
渡辺 典子 氏
NPO法人マイWay / 川崎市若年性認知症地域支援推進員

・・・・・
≪ 情報提供 ≫
「世田谷区における若年性認知症の人への取組み ~アンケート結果報告~」
対象
若年性認知症について学びたい方
(世田谷区外の方もお申込みいただけます)
申込方法
①以下のURLよりお申込みください。
https://logoform.jp/form/JqMJ/1233744
申込締切り:令和7年11月27日(木)
※11月28日以降は、「世田谷区認知症在宅生活サポートセンター」へご連絡ください。
②参加申込みをされた方には、講演会の前日までにオンライン講演会視聴用URLをメールでお送りします。
■当日資料
開催前日(11月28日)以降、このページよりダウンロード可能です。
■費用
無料
(通信費はご自身の負担になります)
問合せ
令和7年10月1日(水)から11月27日(木)まで、せたがやコールにて受け付けます。
せたがやコール
TEL:03-5432-3333
FAX:03-5432-3100
受付時間:午前8時~午後9時(年中無休)
主催
世田谷区認知症在宅生活サポートセンター
TEL:03-6379-4315
FAX:03-6379-4316
窓口開設時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時
(祝日、12月29日~1月3日を除く)