![家族のためのこころが楽になる相談 ~認知症の方を介護されているご家族の方へ~ [令和4年度] 2月28日](https://setagaya-ninsapo.jp/wp/wp-content/uploads/psychological_title_2021.png)
家族のためのこころが楽になる相談 ~認知症の方を介護されているご家族の方へ~ [令和4年度] 2月28日
2023年1月1日
日頃の介護からちょっと離れて、自分自身の気持ちに思いを寄せてみませんか。大勢の前では話しにくいことでも、心理士が個別にお話をお伺いします。どうぞご活用ください。
令和4年度 開催日時・会場
開催日 | 時間 | 場所 |
(金) | ・午後3時 | 玉川総合支所 [玉川せせらぎホール内] 3階 3-3会議室 (等々力3-4-1) |
(月) | 北沢総合支所 [北沢タウンホール内] 10階 小会議室 (北沢2-8-18) | |
(火) | 烏山総合支所 2階 相談室 (南烏山6-22-14) | |
(火) | ・午後3時 | 砧総合支所 3階 ミーティングルーム (成城6-2-1) |
(木) | 三茶しゃれなあどホール [三軒茶屋分庁舎内] 5階 ビーナス (太子堂2-16-7) | |
(火) | 砧総合支所 3階 ミーティングルームC (成城6-2-1) | |
(金) | 玉川総合支所 4階 4-1会議室 (等々力3-4-1) | |
(月) | 北沢総合支所 [北沢タウンホール内] 10階 小会議室 (北沢2-8-18) | |
令和5年 1/23 (月) | 三茶しゃれなあどホール [三軒茶屋分庁舎内] 5階 ビーナス (太子堂2-16-7) | |
令和5年 2/28 (火) | 烏山区民センター 3階 第4会議室 (南烏山6-2-19) |
※令和4年8月時点で、会場が一部改訂されています。
■対象の方
認知症の人を介護する家族
(本人または家族が世田谷区内在住)
■費用
無料(予約制)
■その他
相談時間は、お一人約50分です。
原則として、継続して相談することはできません。(1回のみ)
この相談を通じて、日常の介護を抱え込まず、少しでも気持ちを楽にして取り組めるよう継続的な支援につなぐため、「あんしんすこやかセンター職員」と「世田谷区認知症在宅生活サポートセンター職員」が同席します。
■参加の際の注意点(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、必ずマスク着用の上でのご参加をお願いします。発熱等、体調が優れない場合は、参加をお控えください。
お申込み
お住まいの地域のあんしんすこやかセンター
(月~土:午前8時30分~午後5時 祝日・年末年始を除く)
※予約制ですので、利用を希望される方はお住まいの地区のあんしんすこやかセンターにご相談ください。
お問い合わせ先
世田谷区認知症在宅生活サポートセンター
TEL:03-6379-4315
FAX:03-6379-4316
窓口開設時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時
(祝日、12月29日~1月3日を除く)