![家族介護者のためのストレスケア講座 [令和5年度 後期]を開催します。 (11月2日~12月14日の木曜日※11月23日は除く)](https://setagaya-ninsapo.jp/wp/wp-content/uploads/stress-care8_a.png)
家族介護者のためのストレスケア講座 [令和5年度 後期]を開催します。 (11月2日~12月14日の木曜日※11月23日は除く)
■講座の概要
介護者自身が心身ともに健康であることは、よりよい高齢者介護に不可欠なことです。そのために、介護者自身の心と身体をケアし、ストレスと上手に付き合うことが大切です。
認知症の方を介護している家族が、心身ともに元気に介護をするため、全6回の講座を開催します。介護者の抱えるストレスや実際のケアに役立つ知識や介護者自身のリラックス方法などを、講義と実践を交えてお伝えします。介護者同士で思いを共有しながらご参加いただけます。
■日程・時間
日程:令和5年11月2日~12月14日の木曜日 [全6回]
※11月23日は除く
時間:午前10時~11時30分
■内容
11月 2日(木) オリエンテーション
11月 9日(木) 薬に関する相談先、ストレスを感じたときに食べたい食事
11月16日(木) 介護家族の心の理解とストレスケア
11月30日(木) 介護生活のコツ~介護保険制度・福祉用具の有効活用~
12月 7日(木) 心安らぐ手法①~植物の力を借りる・苔玉づくり~
12月14日(木) 心安らぐ手法②~香りを楽しむ・アロママッサージ~
■会場
世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
(世田谷区松原 6-37-10)
※開催日によって会場内の部屋が異なります。詳細はチラシをご参照ください。
■対象者
世田谷区内にお住まいで、認知症の方の介護をしている家族の方
(開催期間内、連続参加がおおむね可能な方)
■人数・参加費
先着20名(要申込み)
参加費 無料
■申込み・お問い合わせ
世田谷区認知症在宅生活サポートセンター まで、電話またはFAXにてお申込みください。 FAXの場合は、下記の「ストレスケア講座チラシ(兼参加申込書)」にてお申込みください。
TEL:03-6379-4315
FAX:03-6379-4316
*窓口開設時間:月~金曜日 午前8時30分〜午後5時
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
ご参加いただけない方のために、後日、講座の内容をホームページでご紹介いたします。是非ご覧ください。